診察についてAbout Examination
診療についてexamination
- 皮膚科
- 消化器科
- 歯科
- 神経科
- 循環器科
- 眼科
- 腫瘍科
- 整形外科
- 泌尿器/生殖器科
ワクチン接種なども実施しています。
気軽にお問合せください。
検査内容
レントゲン、エコー、血液検査などを含めた一般的な検査
*CT,MRI,内視鏡検査が必要な場合は、紹介となります。
協力病院
以下の動物病院と協力して診察を行っています。紹介、セカンドオピニオンに関しては、当院にお尋ねください。
*印の院は要紹介状となります。
- ライ動物病院 (往診のみ)
- Rペット栄養クリニック (往診のみ・栄養指導)
- ネオベッツVRセンター * (大阪府東成区)
- 日本動物高度医療センター * (大阪府箕面市)
- どうぶつ眼科専門クリニック * (大阪府豊中市)
主な診療動物animals
犬 猫 ウサギ 鳥 ハムスター チンチラ
その他の場合は気軽に ご相談ください。
診察と受付についてflow
ご希望の内容によって予約や受付の手続きが異なります。
初診の方
診療時間にご来院ください。予約はできません。
必要な持ち物:
- 首輪やリード
- ペットの保険証(お持ちの場合)
以下の情報が分かるとスムーズになります。
ワクチン証明書、直近の検査結果、普段のフードなど
再診の方
受診時は窓口もしくはオンライン受付で受付番号を発行してください。
予約診療の時間帯であれば予約の受付は可能です。窓口か電話で相談をお願いします。
オンライン受付とは・・・
当院では来院時に受付で発行している受付番号を、来院前でも取得できるような仕組みがオンライン受付です。
順番待ち人数の確認も可能です。
初回の利用は最初にパスワードの登録手続きが必要です。
次回以降から診察券番号とパスワードのみでご利用いただけます。
ワクチン接種の方
受診時は窓口もしくはオンライン受付で受付番号を発行してください。
お薬・フードのみの方
受付も予約も不要です。
診療時間に来院いただき、受付窓口でお声がけください。
お支払いについてpayment
- 現金
- クレジットカード(一括払いのみ)
狂犬病の予防接種は現金のみの対応です。
診療時間
夜間診療について
夜間救急病院は以下の2病院と提携しております。